どっちが正しいの?
「性善説」に従う立場では、人間性を肯定的に評価し、教育や環境によって人々の善意を引き出すことが重要だとされます。
「性悪説」に従う立場では、社会秩序や規律が人間の自己中心的な本性を抑制し、個人や社会の安定を確保するために必要だとされます。
人間の視点だけでは語れない
例えば、同じ行動をしても、受け取る相手にとっては「思いやり」であったり、「おせっかい」であったりします。僕の提唱する「心の二元論」からすると、「善悪」に対する議論は、不毛だなあと思っています。
僕は人間です。あなたもそうだと思います(笑)
ただ、人間という物を客観的に見るには、人間という自分の立場をひとまず横に置いておく必要があると思います。そうした上で、色々な視点から「善悪論」を見てみると、面白いと思うんですよね。


本日もお読みいただきありがとうございました(*^^*)